2005年01月09日
平成17年初場所を前に
「初場所を前に」と言いつつ,既に初場所がはじまっています.ですが,まだ初日が終ったばかりですので,今場所の見どころなどを整理したいと思います.
それと,遅まきながら,新年明けましておめでとうございます.どうぞ本年も,伊勢ノ海部屋への応援のほど宜しくお願いいたします.
土佐ノ海は西2枚目まで番付を上げてきました.昨年初場所の東関脇以来,三役から遠ざかっていますので,是非ともまた三役を狙って欲しいところ.そのためには,白鵬,黒海,琴欧州,露鵬などの台頭する若手外国人力士を破る必要があります.対面の琴ノ若とともに,厚い壁として力を見せつけてくれることを期待しています.
四ツ車は幕下生活丸2年を経過しています.平成14年の9月場所以来,ず~っと幕下を維持しておりますので,もう幕下中位の実力は確実についていることは明らかです.勢いをつけて,幕下上位,更にその上へと番付を上げるよう,力強い相撲を期待しています.
鎌倉は自己最高位を更新して,三段目筆頭に番付を上げてきました.勝ち越しさえすれば,幕下に昇進できます.下手に星勘定をするよりも,自分の実力を出し切れば結果はついてくるはずです.成人式を迎えるこの初場所に,大いに飛躍して欲しいものです.
序二段まで番付を下げた松田ですが,9月場所の土俵で痛めた足の怪我が完治せず,大事をとって先場所に引き続き今場所も休場となりました.しっかりと怪我を治して来場所に期待です.
◆初場所番付
【幕内】 西前頭2 土佐ノ海
【幕下】 西23 四ツ車
【三段目】 西筆頭 鎌倉, 東100 藤嵐
【序二段】 西15 北の剛, 西50 松田, 東67 瀧ノ音
西92 荻野目, 東104 大筑波
【序ノ口】 東19 鈴木
◆昨年末の忘年会では,力士全員,旨いお鮨を腹一杯食べていますので,体力的には全然心配ありません.活躍の原動力としてくれることでしょう.
瀧ノ音さん始めまして、
色々検索していて瀧ノ音さんが載っているHPを見ました。
長い間相撲を取られてご苦労様でした、
これから第二の人生を送られる様ですが是非成功して下さい。
その昔私の父が若い時 九州で宮相撲が盛んだった頃瀧乃音の四股名で相撲を取っていたようです、私は今57歳ですが子供の頃からニックネームで瀧乃音を名乗っていましたから瀧ノ音さんが身近に感じます、瀧ノ音さんの現役時代に見つけていればと後悔しています、これからも頑張って下さい。
宜しかったら瀧ノ音さんの四股名の由来を教えて頂ければ幸いです、宜しくお願いします。
Posted by: 瀧乃音 : 2005年10月07日 12:10